おでかけメモ

おでかけした時の覚え書き。最近はおでかけできない時の覚え書きもあります。

かぞくのアトリエ 6月のアートスクール/melekさんとダンスしたい/まずは自分がいこうそうしよう

先日かぞくのアトリエから

6月のアートスクールご案内のメールがきました。

 

メールマガジンに登録するとお知らせがもらえます)

http://kazoku-no-atelier.com/mailmagazine/

 

 

目に飛び込んできたのはメレクさんのダンス教室!

melek-bellydance.tumblr.com

 

かぞくのアトリエ » Blog Archive » 199『森と妖精のダンス教室〜シルクベールとお花と踊ろう〜』 melek(メレク)/ベリーダンサー(2017.6.10)

 

ここ1年、きになっているお教室。

 

melekさんのうっとりたゆたう雰囲気に

惹かれるのです。

 

花と、風と、地を感じて踊れたら

どんなにすてきだろう!

 

www.instagram.com

 

 

娘と一緒にいけるかな、とおもって

問い合わせたことがあるのですが

 

「お母様は母の顔を忘れて女性になる時間を大切にして頂き、

またお子さんも大人の目が誰も見ていない状態でのびのびするのを大事に、

ワークショップをおこなっています」

(HPより引用)

 

 

とのこと。

 

はぁ〜

すてき。

 

ますます惹かれる!

 

・・・

 

今回のかぞくのアトリエアートスクールは5歳からの募集。

M氏はいま2歳なので今回は応募できず。

残念。

 

・・・

 

っとまてよ。

 

書いていて気付いたのだけれど、

これはわたしが行きたいんだな・・・

 

子にやらせたいってことは自分がやりたいってこと。

まずは自分がいこう、そうしよう。

 

英語で歌おうディズニーソング/ディズニー公式のyoutubeチャンネル/お熱はさがったけどお咳と不機嫌は続きます・・・

私自身が幼いころVHSでみていたディズニーのビデオ。

 

DVD版売ってないかなぁと探していたら

あっさりyoutubeで発見しました。

 

 

www.youtube.com

 

購入しようとおもっていたのに・・・

無料でみれるのかと驚き。

なんて時代だ〜!

 

・・・

 

Disney's Sing Along Songsは

ディズニーが90年代ぐらいから出しはじめた

シングアロング、一緒に歌えるビデオです。

シリーズもので種類が豊富。

 

そのシリーズのなかでも子どもたちに

ダントツ人気なのがディズニーランドの紹介も兼ねている

「ディズニーランド・ファン」!

(近所の子ども&私のこども時代しらべ)

 

内容は

開園前のおそうじから閉園まで、

ミッキーたちと歌いながらディズニーランドを楽しむ、というもの。

 

歌にはすべて字幕がつき、

さらにカラオケ式に歌う場所がわかりやすくなっています。

 

f:id:i03182km:20170330235349p:plain

 (Disneyland Experience youtube channelから、スクリーンショット

アリスとティーカップにのりながらイッツァスモー ワー アーフタオー ♪

 

さらーっと見ていると

(つい一緒にみてしまう)

結構むずかしい単語があったり・・・

 

大人もお勉強になります。

 

f:id:i03182km:20170330235853p:plain

 (Disneyland Experience youtube channelから、スクリーンショット

Etherealize・・・エーテル化って!エーテルってどういう意味だっけ・・と思わず調べました。

 

 

 あとなぜか人気の

トム・ソーヤーの島にいるクマ。

 

 

f:id:i03182km:20170331000908p:plain

 (Disneyland Experience youtube channelから、スクリーンショット

ハウディ・キッズ!キャンプしようぜ!

 

ぱっと見こわい!のですが

いろんな2歳児に人気です。謎。

クマ2匹がカントリーソングをうたいながら

アウトドアのすばらしさをうたってくれます。

 

・・・

 

 

ワクワクあり、スリルあり、ほのぼのあり。

いろんな感情をたのしめるのもいいのかな?

 

 

 

VHSもまだ売っていました。

 

・・・

 

28分57秒、家事に集中したいときにちょうどいい長さ。

(でもついつられて見ちゃうのでご注意を!)

 

いつもうたってるディズニーの歌を

英語でもぜひぜひ!

 

 

・・・

 

ほかにもたくさんシリーズがありますよ、

Disney sing along songs

で検索かけてみてください◎

 

笑いいっぱいのこちらもおすすめ。

 

 

・・・

 

 

なかなかお出かけできない日々が続きます。

むむむ

おでかけメモブログなのに!

 

 

 

風邪はつづくよ、youtube三昧な日々も続くよ/眠れない時はドイツ語の子守唄を/Lalelu

 

♪ラー レー ルー

 

から始まるドイツ語の子守唄

その名も

"LALELU"(ラレル)

 

初めてこの曲をしったのは

このクマさん。

 

画像をクリックするとアマゾンにとびます。びゅーん

 

カリスト社のオルゴールくま。

背中の紐を引っ張るとオルゴールがながれます。

覚えやすいメロディーで気になってしらべてみたら

まず出てきたのが1955年映画"Wenn der Vater mit dem Sohne"のワンシーン。

 


Heinz Rühmann La Le Lu nur der Mann im Mond schaut zu 1955 HD

 

歌っているのはハインス・リューマン、当時人気のあったドイツの俳優。

かわいらしい。

 

www.imdb.com

 

トリビアをみたらアンネ・フランクもファンだったそうだ。

 

(アンネもみてたのかな、と調べたら亡くなった後だった)

(そっか、第二次世界大戦は1945までだものね)

 

 

・・・

 

今でもドイツで歌われているみたい。


Disney Junior ✰☽✰ LaLeLu Gute Nacht Lied

 

なんとディズニージュニアが動画を作っている!

 

とても眠くなる、穏やかな曲。

 

 

ドイツ語で歌えるようになりたいな。

 

・・・

 

 

La le lu
Nur der Mann im Mond schaut zu
Wenn die kleinen Babys schlafen
Drum schlaf auch du

La le lu
Vor dem Bettchen steh'n zwei Schuh
Und die sind genauso müde
Gehn jetzt zur Ruh

 


Dann kommt auch der Sandmann
Leise tritt er ins Haus
Such aus seinen Träumen
Dir den schönsten aus

La le lu
Nur der Mann im Mond schaut zu
Wenn die kleinen Babys schlafen
Drum schlaf auch du

Sind alle die Sterne
Am Himmel erwacht
Dann sing ich so gerne
Ein Lied dir zur Nacht

La le lu
Nur der Mann im Mond schaut zu
Wenn die kleinen Babys schlafen
Drum schlaf auch du

風邪の特権!おうちでyoutube三昧/英語で歌おう/Little Baby Bum のナーサリーライム

家にこもっているときお役立ちなyoutube

どうせみるならインターネットの恩恵をうけよう、と他言語の歌をきいています。

 

△▼△▼△

 

 

現在2歳児のM氏が一番ヘビロテしているのがこちら。

 

イギリス・ロンドン発、LittleBabyBum.comの動画。

3Dのアニメーションにイギリスのナーサリーライムと童謡がたくさん。

littlebabybum.com


なかでもお気に入りなのが

Wheels On The Bus (バスの車輪)

シリーズ。

 

・歌詞が一部のみ変わるのでおぼえやすい

・アニメーションとあわせて単語を覚えられる

・じぶんで替え歌も作れる

・振付もつけやすい

 

というのがお気に入りポイントです。

 

歌詞の一部がどんどん変わる

なんとひとつの動画で7番までありそれが11部もあるという・・・

 

(一度見はじめたら止まらないので、

やめどきは決めておいたほうがいいです)

 

 

わたしのお気に入りポイントは

 

・イギリス英語の発音がきれい

 

トーンが落ち着いている

 

メロディも動画も一定のリズムで安心感があります。

BGMにちょうどいいかんじ。

 

・本来のメロディと歌詞に忠実

 

他のナーサリーライム動画をみていると

独自のアレンジを効かせすぎて

メロディも歌詞も元のものからかけ離れてしまっているものもあります。

 

元ネタを知っていればいいんですが、

大きくなってお友達と一緒に歌うとき混乱しそうだなぁと避けています。

 

 

△▼△▼△

 

 

3月はあたたかくなってはくるけど、まだまだ寒いですねぇ。
インフルエンザにかかってから、なかなか調子がでずここ2週間ほど引きこもり中!

 

youtubeとはいい距離・いい関係をつくって楽しんでいきたいです。

 

次はドイツ語のチャンネルを紹介したいとおもいますー

 

 

 

 

娘に服を選んでもらおうっかな/幼児期にやってみたいこと

こんな記事をみつけました!

 

"I let My Toddler Dress Me for a Week"

www.babble.com

 

 『一週間うちの幼児に服を選んでもらった』

 

っというタイトル。

 

英語よめなくても写真でたのしめます!

娘のスタイリングにとまどいつつ約束をまもってきているお母さん、かわいい。

 

 

たしかに小さい頃は大人に「してもらう」ばかりで、

つまらないことも多いだろうなぁ。

 

夏あたりだと選ぶアイテムもすくなくて良いかも。

 

メモメモ。

 

 

 

 

銀座でアクセスバーズ®の講座とおいしいカレー

 

いつも家族でお世話になっている

鍼灸師の三浦さん

 

1時間枠でわたしとY氏が交代に施術をうけ、

その間M氏はすきかってに走り回ってます。

 

(超・たすかってます)

 

ちょっと遠くても彼女のところに通いたくなるのは

施術がおおげさじゃないのに

 

(例:「ちょっとゆらしてみよっか〜」っといいながらゆらす)

 

気づかないうちに調子がよくなってるところ。

 

(例:あれ、そういえば肩痛くない)

 

△▼△▼△

 

そんな三浦さんのメニューのひとつ、アクセスバーズ。

その講座を開催するときいて

えいやっと参加してきました。

 

 

アクセスバーズ、

軽いタッチで頭に触れられるだけなのに

ずずずずーーっとリラックスできるのです。

 

M氏はY氏に託して、10:00-18:00。

 

丸一日!

 

 新たな視点を得て、

脳みそをまるっと水洗いできた気分。

あとは実践ありきだなぁ。

 

△▼△▼△

 

お昼にたべたカレーおいしかった。


銀座一丁目 カイバ

https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13026440/

 

f:id:i03182km:20160826010314j:plain

 

f:id:i03182km:20160826010302j:plain

 

食後のチャイはマスト。

f:id:i03182km:20160826010249j:plain

 

小笠原和葉さんの講座にいってきた/体って本当におもしろい

2016年9月中旬に

「エッセンス・オブ・クラニオ」

に参加してきました。

 

 

10:30から17:00まで、

とっぷり体の内側を楽しむ時間。

 

 

和葉さんの講座のすごいところは

体のことを知るのに

 

「考えるな!かんじろ!」

 

と丸投げするのではなく

 

「かんじかたはこう、こう、こう」

と手取り足取り、わかりやすくガイドしてくれるところ。

 

気になったら、

ゴーです。講座へゴー。

 

ameblo.jp

 

とくにこの『エッセンス・オブ・クラニオ』は

あと数回の開催だそうです。

 

講座にいかずとも、本は一度手にとっていただきたい・・・

生きるのが楽になるってこういうことね、と

わたしにとっては大発見ばかりの内容でした。

 

 

(↑画像をクリックするとアマゾンに飛びます。ビュン!)

 

 

△▼△▼△

 

小笠原和葉さんの講座は

2015年秋に『PBMベーシック』も受けています。

 

PBMとは、詳しくはホームページをご覧あれ。

pbm-institute.jp

 

「自分で自分をごきげんの状態へ持っていく」

というのをここ数年の課題としているのだけれど、

まさにその課題と向き合うべく作られた講座。

 

体を動かすだけで「わたしのありよう」が変わっていく!

 

 

△▼△▼△

 

 

いろいろ書きたいのだけれど

『エッセンス・オブ・クラニオ』を受けてから

液晶画面をまとまった時間みるのがダメになってしまった・・・!

 

からだのSOSをキャッチしやすくなったのか?

 

うーん、

まだまだPCみてたいけれど

自分で自分へのダメージをあたえない状態になったのはいいことだ。

 

f:id:i03182km:20160922081256j:plain

(しばらくトンボをおいかける生活にしよう)

 

 

というわけで記事もそうそうに切り上げて寝ます。

 

おやすみなさい。

 

つかれたら寝るのが一番!